こんにちは!もりさと(@morisato726)です。
国内のローカルな地域を巡っています。
旅しながら暮らすというスタイルにシフトしてはや、4ヶ月。
「お前、なんで旅に出たん?」
と思っている方も多いかと思うので、旅に出た経緯を綴って行きます。
今年度から起業する予定だった
元々は今年度に起業をする予定でした。
結局のところ現段階では起業に至っていないのですが、今年度で何かカタチにしたいという思いはあります。
一緒に活動していた仲間が昨年度いっぱいで大学を卒業するというので、今年度から二人で起業して事業を立ち上げる予定でした。
事業の計画など二人で話している中で、事業をやっていくことを考えると様々な課題や問題がありました。
結局今の段階で起業することは難しいという判断のもと、今年度の起業早めて置くという結論に至ったのです。
起業した後に長く続けることができるか
僕らの中で、いちばんの課題だと思ったことは起業した後にいかに長く続けることができるかです。
実際に起業をして事業を作ること自体はできそうだったのですが、先のことを考える中で長く続くという自信がありませんでした。
長く続くためには継続的にお客さんに利用してもらう必要がありますし、当時の僕らにはそれほど人を呼び続けることのできる自信がありませんでした。
人間的な魅力で言ってもそうだし、実力でもそう。一旦起業を考えないことにしました。
旅には相方から誘われた
起業はやめるという話の矢先に相方から旅に誘われました。
僕ら二人を知っている人は僕が誘ったと思っている方も多いとは思いますが、僕は誘われた側です。
旅をするようなタイプでは全くないはずの相方がです。
「急に降ってきた。」
とか旅の最中は言ってますが、
「発信力をつけるとか、人としての魅力をつけるためには旅だ!」
みたいなこと言ってました。
まあ、そんな感じで旅に誘われたのですが、旅に出るタイプではない彼が旅に出るということの、ことの重大さを知っていたので、ついていくことにしました。
そもそも旅は好きだったし、日本一周をしてみたかったので結構軽いノリでついてきています。
観光地を巡らない旅
観光地をめぐらない旅というコンセプトでやっています。
観光地を巡るより、人との出会いを大切にしようということで、田舎やローカルな地域をめがけて行って、何か取り組みをしている方やチャレンジしている方に会いに行ったりしています。
僕が住んでいるのも鳥取で地方なので、他の地域の取り組みを実際に見て何か鳥取に持ち帰ることができたらいいなと思っています。
本当にほとんど観光していないのですが、十分楽しめているのでこのような旅のスタンスもあるということをもっと発信していきたいですね。
4ヶ月旅暮らしをして何を思う
なんかぶっちゃけ特にこれと言ってないんですよね。
お金もないし、家もないし、風呂も入れないし、洗濯も充電もできない生活環境だけどこれも悪くないなって思います。
なんだかんだ色々なところで美味いもん食わせてもらっていい景色見せてもらって、幸せなひと時を感じることも多いです。
旅をして、自分自身が大きく成長しているかどうかに関しては全くわかりませんが、幸福と感じるラインは明らかに下がっていると感じます。
小さなことを幸せに感じれるのは本当にありがたいです。
旅はあと8ヶ月続きますが、なんとか生き延びてやります!!
よかったらツイッターもフォローしてください!!
この記事へのコメントはありません。